
- いたって普通の主婦ですがブログで稼ぐ方法を知りたい
- リスクの少ないブログが副業になると聞いたけどブログって家計の助けになるでしょうか?
- 子供がいるので時間がなかなか取れそうにないけど私でも始められるのでしょうか?
コロナ禍になり、家計が苦いというご家庭は多いと聞きます。
この記事では家事や育児に大忙しの主婦の方を対象に専業主婦がブログで稼ぐためのブログの作り方と稼ぐ方法についてご案内していきます。
この記事ではこんなことがわかります
- 家事と育児を両立しながらブログって稼ぐ事ってできるの?
- そもそも家にいてお金を稼ぐ方法ってあるの?
- ブログの作り方を知りたい
家計を助けたいとあなたは色々と副業やお金を稼ぐ方法を探していると思います。ブログでは家計を助けることは可能です。ただし、すぐに稼げるわけではないということは頭の片隅にの置いておいてください。
もしあなたが文章を書く技術に自信がある!という場合はクラウドソーシングでライター募集をするとすぐに稼げる可能性はあります。
ブログも同じ文章(ライティング)がメインですが、記事が読者の人に読まれるまでにどうしても時間がかかります。
ブログはすぐに稼げないというデメリットはありますが、ここで紹介するようなスキルはのちのちクラウドソーシングや人生で役立つスキルばかりです。
家計を助けるために始めるブログではありますが、まずはスキルアップを目的にブログを始めると後々良い結果が生まれますよ。
普通の主婦がブログで収入を得るには?【ブログの始め方と今始めるべき5つの理由】
専業主婦がブログで稼ぐと実は嬉しいことばかり。家にいてお金を稼ぐことも可能です。始める理由は主に5つ。
理由についてお話しますね。
実はブログで稼ごうと思っている人がいない
コロナ禍になる前から景気が悪く国民の平均収入が下がっていると騒がれたいたころ、副業のひとつにブログが取り上げられていました。
ですが実際副業としてブログを始めたという人はほぼいませんでした。あなたの周りにブログを始めたという人はいたでしょうか?ほぼいないと答える人がほとんどだと思います。
じつはブログをいざ始めようとするとほとんどの人が「難しそう」という理由だけでブログを作る前にやめてしまってたんですよね。
理由として考えられるのが「WordPress」という言葉でしょう。
今までなんとなく無料ブログで遊び半分でやっていた人が「稼げるのか!よし!」という感覚でWordPressでブログを始めようとしてもその違いすぎるシステムに衝撃を受けてしまったことがあるようです。
ここで諦めてしまう人は残念ながら今後も副業で家計を助けることはできないしょう。
ですが、ご安心ください。
今のWordPressにはブログを申し込むだけでWordPressブログの作成を完了させることができます。
WordPressの複雑な専門知識は一切要りませんので、まだモチベーションは維持しておいてくださいね。
ブログはすぐにやめてしまう人が多い
冒頭でもお話しましたようにブログは1~2日で稼げるようにはなりません。早くても1ヵ月、一般的には3ヵ月で読者があなたのブログに訪れるようになり、収益が出た!となるのがさらに2ヵ月~3ヵ月とかかります。
ブログを始めるほとんどの場合は気持ちがすごく高ぶっている時。稼ぐぞ!儲けるぞ!という強い気持ちが逆にブログ熱がすぐに冷める原因になっています。
もちろんモチベーションを高めることはとても大切です。ブログは継続・探求心がとても重要で、1年~2年と区切りをつける意味はあまりありません。
ブログで稼ぐぞ!となったらゴールはあなたがどれぐらいの金額を稼げるようになるかということと、継続して稼げるようになったときが「ひとつのコール」です。
ブログは継続が前提ですので、1ヵ月、2ヵ月で稼ぐぞ!という気持ちは持たないことが「成功の秘訣」です。
家計を助けることができる
結論、ブログは家計を助けることができます。すぐに助けることにはつながりにくいですが、継続していくことで家計を助けられる金額は高くなっていきます。
中には旦那さんの年収を1ヵ月で稼いでしまう主婦のかたもいるほど(笑)
ブログは継続していくことで5万円は稼げるようになります。僕の体感ですが、半年~1年で3万円~5万円は稼げるようになりますよ。
家事や育児を優先できる
家庭の事情やあなたの体調にもよりますが、平日の家事が一段落した午前中、お子さんのお昼寝中、子供や旦那さんが寝静まった夜など、スキマ時間を使えることがブログの良いところ。
僕も平日はエンジニアの仕事で夜までブログはできませんが、夜の2~3時間はブログに当てることができます。
もしお子さんが幼稚園、小学校・中学校へ通っている場合はお子さんを送り出してから帰ってくるまでの間はブログに当てられます。
毎朝のドタバタから洗濯などをこなしひと休みしたのち、ランチを済まワイドショーなど見ながらブログを書くことができるのも嬉しいですね。
猛者ともなるとワイドショーなどからネタを集め即座に記事にしてトレンドブログとして運用している主婦の方もいますよ。
このように家事や育児を優先にしつつ、慣れれば家事や育児ネタをそのまま記事にすることだってできます。
ほぼリスクがない
ブログの最大のメリットはリスクがないということ。
投資などは元本割れがリスクになりますし、そもそも投資で稼ぐとなるとそれなりに大きなお金が必要になります。
ブログはWordPressを動かすための専用サーバー(一般的にレンタルサーバーと呼ぶ)を毎月1,000円ぐらいの金額で借りる必要があります。が、出費はこれぐらいです。
WordPressでブログを始めていくとあれも欲しいこれも欲しいとなりますが、それは知識が付いてきたころなので今はきにしなくてOKです。
ちなみにブログを始めてみるとわかりますが、ブログの稼ぎ方と題した有料の情報商材が世にあふれています。3ヵ月ぐらいから結果が出てこないと情報商材がとても気になってきます。
こうした商材はまさに稼げなくて悩んでいるあなたをターゲットにしているのでとても魅力的に感じる内容ばかりです。
中には数万、数十万といった高額商材もあり、実際買ってみると大した内容ではないことが多いです。
稼げなくて悩むようになりましたらすぐに情報商材に手を出すのではなく、稼いでいる人のブログなどを参考にどんどん研究して真似をしてみましょう。もちろん僕のブログを研究されてもOKですよ。
普通の主婦がブログで収入を得る方法は2つ
ブログで稼ぐ方法は大きく2つです。
Google Adsense | アフィリエイト | |
稼ぎやすさ | 簡単 | 難しい |
収入額 | 低額 | 高額 |
Google Adsenseとアフィリエイトについて詳しく説明します。
Google Adsense
Google Adsense(グーグルアドセンス)はあなたが作ったブログに広告を張り付け、張り付けた広告がクリックされるだけで収益が発生します。ただし広告ひとつあたり数十円~数百円と得られる収益は少ないです。
Google Adsenseとは
Googleが配信しているコンテンツ連動型広告配信サービスです。読者の検索内容に合わせた広告が配信されるので、検索内容、記事、広告がマッチしていれば収益を得られる確率が高くなります。
収益を得る方法はコードと呼ばれるプログラムを張り付けるだけ。
読者ひとりひとりに合わせた広告が表示されるのでとても管理も楽で、初心者ブロガーさんが成功体験を得るためにはもってこいのツールなんですよ。
単価は少ないですが、ブログに読者を沢山呼び込むことができれば、これだけで月3万円~5万円は達成できますよ。
登録方法と張り方については後ほどお話します。
アフィリエイト
Google Adsenseと違い、広告がクリックされただけでは収益は発生しません。
細かく書くとこんな感じ
- 広告をクリック
- 商品(サービス)を購入
- 収益発生
広告がクリックされ購入されるまでのハードルはとても高いですが、得られる収益は数千円から数万円です。
アフィリエイトを行う場合はAffiliate Service Providor(アフィリエイトサービスプロバイダー)略してASP(エーエスピー)に登録します。ASPの登録はどこも無料です。
ASPに登録することであなたのブログ(記事)にマッチした広告を選びプログラムをあなたのブログへ張り付けるだけです。
ASPとは
ASPとは商品を売りたい業者とあなた(ブロガー)の間に立ち仲介をしてくれる企業です。ASPが仲介する広告をあなたのブログに掲載し収益が発生するとASPを通じて商品が売れた業者から報酬が支払われます。
Google Adsenseと違い、商品の魅力を語りその商品を買う理由やベネフィットを語る必要があるなど、高度なライティングスキルが必要ですが、ブログが楽しいと言われている部分でもあります。
アフィリエイトはGoogle Adsenseで収益が得られる成功体験を得てからでも遅くはありません。広告単価もとても高く魅力的ですよね?
普通の主婦がブログで収入を得る方法【WordPressブログの作り方】
ここからは収入を得るために必要なブログの作り方について説明します。
手順はたったの4ステップ!
- 申し込みとWordPress情報の入力
- アカウント情報と支払い情報の入力
- 内容確認と本人確認
- ブログ開設!
なお、WordPress情報とは下記の4つを入力するだけです。難しい設定はありません。
- ブログのタイトル
- ブログ管理画面用のユーザー名
- ブログ管理画面用のパスワード
- メールアドレスの入力
なお、WordPressブログ専用のエックスサーバーは副業ブロガーの間では定番になっています。エックスサーバーWordPressクイックスタートのやり方でブログの開設方法を詳しく説明しています。
-
-
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【完全ガイド】
続きを見る
専業主婦がブログで収入を得るために知っておきたい5つの注意点
主婦がブログで収入を得る上で、これだけは知っておきたい5つの注意点をご紹介します。
結果が必ず出るとは限らない
バイトなどは何もしていなくても〇〇時~△△時まで働けば時給がもらえます。
ですがブログはそうはいきません。
読者があなたの記事を読んで広告がクリックされなければ(または購入)お金は発生しません。頑張っても頑張っても0円ということもあります。
すぐに結果は出ない
ブログは継続していれば何かしら結果はでてきます。結果は「収益」だけではありません。
PV数が増えてきた…!これも立派な結果のひとつです。
収益だけを追い求めてしまうと、良い結果は出ません。
この記事ではPVが多いけど、この記事はPVが伸びないな…。ということも記事を増やして運営を継続していくと結果として見えてきます。
伸びない記事を修正(リライトと言う)することで伸びなかった記事が伸びるようになっていきます。
こういったことを繰り返していくことで記事の質があがり、PVが増加し結果として収益も出てきますよ。
インプットも大事
ブログは記事を書く(アウトプット)ことがすべてに見えますが、知識を身につける(インプット)も大切です。
記事のネタを仕入れることはもちろん、ライティングの知識、売れる商品の調査、どんな悩みを持っているか…。インプットすることも沢山あります。
記事のネタは読者の悩みがある限り尽きることはないと僕は考えています。
いろいろな視点でインプットしていきたいですね!
記事は真似しない
たまに悪魔のささやきが聞こえる人もいるようですね…。
ブログで一番やってはいけないことはほかの人のブログの記事を丸々真似してしまうこと。
こんなことをするとあなたのブログの質も落ちますし、コピー元の運営者にバレると訴訟…なんてことにもなります。
構成を参考にすることは良いですが、内容までそっくりそのまま真似することは絶対にダメですよ。
家庭は優先
ブログで毎月10数万稼げてくるとそれはもう楽しくて仕方がないと思います。稼ぐ事はとても大事なことですが、そもそもの目的はなんだったでしょうか。
家族を優先し、ひと段落付いた時間を活用することで家計の助けにもなりますし、家族も笑顔でいられます。
ブログを始めた目的だけは見失わないようにしたいですよね!
主婦がブログで収入を得る方法【絶対に〇〇はやろう!】
これは僕の経験談も入っていますが、絶対にやっておきたいコツと言うものがあります。
同じジャンル(または傾向)の先輩ブロガーを見つけその人のやっていることをとことん研究し、自分に取り入れる
もちろんパクることはダメです。パクリからは何も生まれません。
では、何を吸収するかと言うと大きく4つあります。
- 記事の書き方
- タイトルのつけ方
- 広告の配置方法・表現方法
- ベネフィットの提示方法
上記の4つは今はわからなくて全然OKです。ブログを運営し、記事を書いていくことでぶつかる壁でもあるからです。
ブログというものは正直独学では限界があります。
このような壁にぶつかったときはぜひ、あなたが気になるブロガーを分析してみてください。
「壁にぶつかって」「悩んで」「解決する」とそれはあなたの強みになります。
解決できたときは、それは今後の記事作成に活かせますのでブログ収益がどんどん伸びていく起爆剤となります。
もう一度言いますが、同じジャンル(または傾向)の先輩ブロガーを見つけその人のやっていることをとことん研究し、自分に取り入れて常に自分を高めて行きましょう。
WordPressブログを作りたけどあと一歩が踏み出せない…
もしかするとあなたはブログを開設したいと考えいるけど、なかなか始められずにいませんか?下記はエックスサーバーを申し込もうとしている場合の悩みです。
上記は僕も悩んだ項目でした。ひとつずつお話ししていきますね。
サーバーが有料なので申し込むことに悩んでいる
僕が一番初めに悩んだことがこれでした。
初心者ブロガーが一番最初に越えなければならないのが、有料サーバーへの申し込みだと考えています。「副業としてお金を稼ぐのになんでお金を払うの?」「失敗したらどうしよう…」色々と不安ですよね…!
お金を払うことに戸惑っている…
お金を払うこと自体が不安な場合…。損しないか…失敗しないか…色々と不安だと思います。僕も初めの支払いは悩みました。
僕の場合ですが、「これからブログを作るぞ!」という一種の儀式だと思って支払いをした記憶が残っています。

レンタルサーバーの知識って必要?自分はまったくないけど大丈夫?

WordPress自体どのレンタルサーバーを選んでも何ひとつ変わることはありません。もっというとレンタルサーバーの知識は不要。悩むとすれば以下の3つでしょう。
- 料金・プラン
- サーバー性能・安定性・サーバー管理画面
- WordPressのインストール方法
料金・プラン
エックスサーバーに関する料金やプランについては選び方などを詳しく説明していますので、ご参考にどうぞ。
-
-
エックスサーバープランの料金の違いを知りたい!【徹底調査】
続きを見る
サーバー性能・安定性・サーバー管理画面
サーバー性能や安定性はもちろん高い方が良いですよね。サーバー管理画面と聞くと難しいんじゃないの…と不安になりますが、ほとんどサーバー管理画面を触ることはありません。
WordPressのインストール方法
WordPressのインストールは今の時代どのサーバーも全自動です。途中で作り方を間違えてエラー…復旧する方法をネットで検索して…こんなことは今はゼロです。
エックスサーバーはWordPressクイックスタートいう機能があり、サーバーの申し込みが終わるとブログの開設が完了するスグレモノ。
\ WordPressクイックスタートで始める /
記事を書くって難しいの?
記事の書き方は「結論」「理由」「根拠」「結論」の順番に書けばOKです。
結論の中にはベネフィット(それを使うこと訪れる明るい未来)を提示することもお忘れなく。
悩みを解決するための結論を書き、理由を提示、理由の証拠(根拠)を示して、最後に結論で締める。
なお物販の場合は性能を書き連ねるだけでなく、使った感想(こういう悩みがあり使ってみたところこんな結果が得られた)と言うことを書くと良いでしょう。
始めはうまく書けないと思いますが、書いて行くうちに改善策を得る手段も身についてきます。今はピンとこないと思いますが、始めは文章を書くことに慣れていくことが大切です。
稼げると言われても何をすれば良いかわからない
ブログで稼ぐということは「読者の悩みを解決する」ことが第一です。
ブログの役割は「読者の悩みを解決するもの」と考えればOK。
はじめは自分が書きたいことを書きたくなるのですが、悩みを解決する記事を書くんだという想いを常に持っおけばOKです。
自分で経験した悩みをどうやって解決したかをブログに書くだけでじつはOKだったりもします。

そもそも「稼げない」と思ってしまっている
ブログを始めたいと考えてはいるものその一歩が踏み出せない…。あなたはもしかすると「どうせ稼げない」決めつけてはいませんでしょうか。
エレファントシンドロームという言葉があります。
心理学のひとつなのですが、こういう実験をゾウに行いました。
- 地面に杭を打つ
- 幼い像と杭を鎖でつなぎ逃げられないようにする
さて、大人の像となった今もこの像は逃げ出そうとすることはありません。
理由は幼いころから杭でつながれどうせ逃げられないと思い込んでいるから
ちなみにこの像は鎖を外しても逃げ出そうとはしないそうです。
これを心理学では学習性無力感と呼びます。
どうせやっても無理だろうという心理のことですね。あなたも思ったことありませんか?
「宝くじを買ってもどうせ当たらない」をはじめとした「どうせ〇〇しても無理だろう」という固定観念です。
そもそも宝くじは買わないと当たりませんよね。当たらないと決めつけてしまっているのでこの時点でチャンスを逃してしまっているんです。
当然宝くじに当たる人は宝くじを買っている人です。
ブログは宝くじとは違いあなたの行動次第によっていくらでも変えることができます。が、当然始めないと何も変わりません。
初めの一歩はすごく重いものです。
もし、ブログを始めたいけど、どうせ稼げないよなあ…と思ってしまっている場合があればチャンスは目の前に転がっていますので一歩を踏み出してみてください。
エックスサーバーを使ったサイトの作り方も説明しています。
-
-
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【完全ガイド】
続きを見る
専業主婦がブログで収入を得る方法:まとめ
主婦がブログで収入を得る方法、収入を得るためのブログの作り方をご紹介しました。
ブログに絶対はありませんが、家計を助けることは十分可能です。が、すぐに結果が出ないのも事実。最低でも3ヵ月~6ヵ月は大きな動きはないと思っておいてください。
スグに結果出るって思ってしまうと希望と現実のギャップが大きくなり挫折してしまう原因にもなります。
きちんとブログ運営を継続し、記事の質を高めていくと良い結果が生まれるかもしれません。
1日数百円かもしれませんが、1日1万円稼げるかもしれません。ギャンブルっぽい書き方になってしまっていますが、お手本とするブログを見つけ研究していくことで良い結果が出ると僕は確信しています。
>> ブログの作り方に戻る
最後までお読みいただきありがとうございました。
【限定】エックスサーバーキャンペーン!初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)【独自ドメイン永久無料付き】
今回のエックスサーバーキャンペーンは、「初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)」を実施しています。2022年7月21日(木)18:00までの期間限定。
初期費用無料
エックスサーバーは通常3,300円の初期費用が申し込み時に発生しますが、2022年7月21日(木)18:00までの申し込みで無料になります。
月額料金12ヵ月契約以上で最大20%OFF
契約期間を12ヵ月に設定することで月額料金の割引が受けられます。最安値はスタンダードプランの36ヵ月契約です。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
契約期間は申し込み月は含みません。契約月と契約開始(課金タイミング)は、以下のとおり。
申し込みタイミングと12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月の関係を表で分かりやすくしてみました。
※タブはクリックできます。
申し込み月 | 契約開始月と12ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~12カ月間(2023年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~12カ月間(2023年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~12カ月間(2023年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~12カ月間(2023年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~12カ月間(2023年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~12カ月間(2023年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~12カ月間(2023年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~12カ月間(2023年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~12カ月間(2023年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~12カ月間(2023年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~12カ月間(2023年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~12カ月間(2023年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と24ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~24カ月間(2024年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~24カ月間(2024年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~24カ月間(2024年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~24カ月間(2024年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~24カ月間(2024年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~24カ月間(2024年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~24カ月間(2024年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~24カ月間(2024年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~24カ月間(2024年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~24カ月間(2024年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~24カ月間(2024年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~24カ月間(2024年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と36ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~36カ月間(2025年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~36カ月間(2025年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~36カ月間(2025年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~36カ月間(2025年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~36カ月間(2025年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~36カ月間(2025年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~36カ月間(2025年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~36カ月間(2025年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~36カ月間(2025年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~36カ月間(2025年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~36カ月間(2025年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~36カ月間(2025年12月まで) |
\ WordPressクイックスタートで始める /
初期費用無料+月額料金最大20%OFFキャンペーン中にかかる料金を以下にまとめました。
エックスサーバーの初期費用と月額料金
初期費用は全プランで3,300円が0円(無料)となります。
スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|
0円 |
0円 |
0円 |
月額料金の詳細です。12ヶ月以上の契約で月額料金が最大で20%OFFになります。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。
エックスサーバーWordPressクイックスタートの料金プランについてはこちらでもう少し詳しくご案内しています。
-
-
エックスサーバープランの料金の違いを知りたい!【徹底調査】
続きを見る
\ WordPressクイックスタートで始める /
【契約特典】ドメイン永久無料!
下記の独自ドメインが永久無料になるキャンぺーンを実施中です。
通常、独自ドメインは取得時に100円~数千円し、更新時にも1,000円~と結構お金がかかりますが、キャンペーン期間中の申し込み&エックスサーバーを使い続けている限り、独自ドメインにかかる費用がずーっと0円です。
無料で取得できるドメインはプランで変わります
プラン | 対象ドメイン |
スタンダード | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか |
プレミアム | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか |
ビジネス | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか |
ドメインが直接SEO(ブログの検索順位や集客力)に影響することはありませんので、気に入った独自ドメインを作成しましょう。
新規にスタンダードプランでWordPressブログの開設をお考えの場合の注意点
画像にもありますとおり、以下の2つがスタンダードプランで独自ドメインを永久無料で貰う条件となります。
- 12ヵ月以上の申し込み※
- 契約更新を自動更新設定にする
※新規契約者のみ
プレミアムプラン・ビジネスプランの場合、キャンペーン中の申し込みのみで独自ドメインが無料で使えます。
ブログ運営は長く続ける必要があるので、申し込む際は一度にまとまった金額が必要にはなりますが、トータル的に見ると格安で契約できます。
「.com」「.net」「.jp」といった人気のドメインが永久無料で使える点が魅力です。
独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーを解約すると永久無料ではなくなるのでご注意ください。(解約後独自ドメインの更新料はかかりますが、使い続けることが可能です。)
\ WordPressクイックスタートで始める /
支払い方法
支払い方法が「クレジットカードだけ」というレンタルサーバーが多い中、エックスサーバーでは下記の支払い方法が選べ大変便利です。
- クレジットカード(デビットカード可能)
- ペイディ(Paidy)
クレジットカード払いでは手数料はかかりません。「VISA」「JCB」「Mster Card」「American Express」が使えます。
デビットカードは「VISA」「JCB」「Master Card」が使えます。
クレジットカードを持っていない場合でもペイディを使うことで下記の支払い方法が使えます。
- 口座振替(手数料:無料)
- コンビニ(手数料:356円(税込))
- 銀行振込(支払手数料は無料ですが、振込手数料は自己負担)
支払い方法は後から変更可能
エックスサーバーの公式サイトにもあるとおり、契約更新時は支払い方法が変更できます。初めはクレジットカードだったけど「今回は銀行振り込みが良いな」「銀行振込からクレジットカード払いにしたいな」といった変更ができます。
\ WordPressクイックスタートで始める /
初心者がブログ開設して月5万を稼ぐには
ブログで稼ぐにはどうすれば良いの?
「稼ぐぞー!!」と、気合入れたものの実はどうすれば稼げるんだろうと悩んでいませんか?

メール講座で「ブログの基礎的なノウハウ」を学びたい
ブログで稼ぐというけれどどうすれば良いのか実際よくわからない…。
そういうブログ初心者なあなたには「月額101万円を稼いだ僕が教える無料メール講座」がオススメです。ブログを始めるメリットからベネフィットの重要性をメールを通じてひとつずつご案内しています。
-
-
【無料メールマガジン】月収100万を稼いだ僕がブログで稼ぐ手順を教えます【好評】
続きを見る
「全然稼げないよ…」ブログを始めたは良いけど、なんだか成果が出ない…
ブログを開設して記事は書いているけど一向に成果が上がらない…。そんなあなたには「稼ぐブログの思考術」がオススメ。
「成果が出ない」「稼げるキーワードの見つけ方がわからない」人に一度読んでほしい一冊です。ブログで成果を出すために必要な考え方とテクニックを公開しています。
-
-
ブログで稼ぐ方法【知っておくべき3つ】と【ホントは教えたくない2つ】|はや@副業ブロガー|note
note.com
そもそもHAYAMIZ BLOG運営者ってなにもの?
簡単に僕のプロフィールも公開していますので、こちらを見てnoteを読むか、メルマガを登録するか決めてみてください。
-
-
プロフィール【ブログ/メール講座/通販サイト運営中】
続きを見る
ご覧いただきありがとうございました。