
- Macを使ってブログを運営しているけど検索順位チェックツールがどれも高くて手が出せない…。
- WindowsやMacなどOSに依存しない検索順位チェックツールってないかな。
- スマホでも手軽に検索順位をチェックしたい。
このような悩みを解決できる検索順位チェックツールがあります。その名もNobilista(ノビリスタ)。
Nobilistaは月額990円から使える検索順位チェックツールです。7日間0円で試せて自動契約もありません。
数ある検索順位チェックツールはパソコンにインストールする必要があり、OSに依存している点がデメリット。
一方、Nobilistaは流行りのクラウド型ですので、WindowsやMac、スマホといったデバイスに依存することなくいつでもどこでも使えますので、検索順位のチェックをより効率化できます。
GRCやランクトラッカーと違い、パソコンが壊れてもデータがなくなることはありません。ノビリスタはクラウド型なので、かなり画期的。
さっそくNobilistaを使ってみました。
とにかく画面がきれいで見たい情報が一目で見れる。これほどスタイリッシュで使いやすい検索順位チェックツールは今までなかったかもしれません。
\ 【画期的】月額990円~ /
Nobilistaは使い方が簡単
Macも使える検索順位チェックツールNobilista(ノビリスタ)
Nobilista(ノビリスタ)はパソコンにインストールするタイプの検索順位チェックツールではなく、クラウド型の検索順位チェックツールです。クラウド型とはWebブラウザ上で動くアプリを言います。
パソコンやスマホにインストールする必要がないので、WindowsやMacという縛りがありません。Nobilistaはブラウザ上(ChromeやFirefox、Safariなど)で動作するので、パソコンやスマホという機種を問わず検索順位をチェックすることができます。
いつでもどこでも使えるという点においてNobilistaは革命的とも言える検索順位チェックツールです。
料金プラン(7日間0円で試せる)
Nobilistaには3つのプランがありそのうち「パーソナルプラン」「ビジネスプラン」は7日間0円で試すことができます。表にもあるとおり、お試し期間中はクレジットカードの登録が不要ですので、トライアルが終わったからとじどうで課金契約(自動課金)に移行する心配もありません。
ビジネスプランは検索キーワード数を「200~1000」まで選ぶことができます。月額料金は検索キーワード数があがれば比例して値上がりますが、自分でキーワード数を柔軟に選べる点はとても便利です。
Nobilistaは初心者ブロガーに特におすすめです。
キーワード数は150ほどですが、ブログ運営をはじめ、収益が上がるまでは十分な数です。
記事数が100を超えキーワード数が足りなくなってきたと感じたときに初めてプランの乗り換えやツールの乗り換えを検討すればOKです。
Nobilistaは使い方が簡単
Nobilistaを実際に使ってみました。使用環境は下記のとおりです。Nobilistaはブラウザを使って動作するので、Macでも使い方はまったく同じです。
- パソコン:Windows11
- ブラウザ:Google Chrome
Nobilistaへブラウザでアクセス
まずはNobilistaの公式サイトにアクセスします。アドレスは下記。Macでもアクセス可能ですし、画面表示も同じです。
https://nobilista.com/signup_personal
サイトが表示されるので、「今すぐ0円で利用開始する」をクリックします。
アカウントとして使いたいメールアドレスとパスワードを入力「新規登録」をクリックします。
登録完了後はすぐにNobilistaが起動します。「新規ウェブサイト登録」をクリックします。
ドメインに「運営している独自ドメイン」を入力し、検索エンジンは「Google」、国は「日本」を選びましょう。国は他国向けにブログを運営されている場合はその国を選びます。キーワード設定の項目で「キーワード追加」をクリックします。
狙っているキーワードを1行ずつ入力していきます。2語~3語と狙っている場合は同じ行にスペースを開けて入力します。「サーバー おすすめ」など。入力が完了したら「追加」をクリックします。
キーワードが追加されました。
画面右下にある「新規ウェブサイト登録」をクリックします。
キーワードの計測が始まりました。
計測が完了しました。順位はもちろん、検索ボリュームや難易度まで表示されました。これはMac向けの検索順位チェックツールのRank Trackerにもある機能です。月額990円でここまでわかるとは正直驚きました。
以降、キーワードを追加したいときは「キーワード追加」をクリックし、キーワードを登録していけばプランの上限まで登録することが可能です。
他にもこんな機能
テーマの変更
「設定」「一般設定」のテーマでは「ホワイト」と「ダーク」が選べます。
サブスクリプション情報の確認
1行で1キーワードとなります。「サーバー おすすめ」を1行で入力した場合、「サーバー おすすめ」が1キーワードとなります。実質「150記事分のキーワードを計測」することができるということです。
有料プランにする場合
Nobilistaは無料期間からスタートします。気に入りましたら有料プランへ移行しましょう。
無料期間中に申し込むとどうなるの?
有料プランへ移行後も無料期間中は料金は発生しません。登録月(申し込み月)は日割り計算になりますので、申し込んだ日(無料期間開始日)の7日後から日割り計算が始まります。
\ 【画期的】月額990円~ /
Nobilistaは使い方が簡単
Nobilista(ノビリスタ)とGRCはどっちが良い?
NobilistaとGRCはどちらが良いか。調査しましたので、表にまとめます。
Nobilista | GRC | |
おすすめ度 | ||
利用方式 | クラウド型 | インストール型 |
対応デバイス | ブラウザが使えるデバイス | Windowsのみ |
順位チェック | 〇 | 〇 |
検索ボリューム | 〇 | × |
データ共有 | 〇 | △ |
最低月額料金 | 990円~/月 | 495円~/月 |
最低プラン 検索可能キーワード数 |
パーソナル 150キーワード |
ベーシック 500キーワード |
サイトURL | https://co.nobilista.com/ja/ | https://seopro.jp/grc/ |
重要項目について詳しく解説します。
NobilisitaとGRCどちらがおすすめ?
NobilistaとGRCどちらがおすすめ?と聞かれたらNobilistaです。
月額990円~使える点、パソコンやスマホにとらわれない点が嬉しいですね。そして、GRCにはない検索ボリュームもNobilistaではわかりますし、データを共有することができるのも嬉しいです。
GRCもスタンダードプラン以上ではデータ共有ができますが、同一のネットワークにあるPCのGRCのみとなっています。辛口ですが正直中途半端な機能と言わざるを得ません…。
表ではデータ共有について△としていますが、あまり期待はできません。
Nobilistaはだれでも閲覧できる「共有のURLを発行」できるので、メールなどでURLを送信するだけで簡単にデータ共有が可能。企業や複数運営者で常にデータを共有したい場合これは大変便利な機能です。
クラウド型という点だけで、Nobilistaを選ぶのもアリです。
とりあえず「とにかく安く順位だけわかれば良い!Windowsで十分!」という場合はGRCになりますが、パソコン操作よりもスマホ操作が得意!ならNobilistaで間違いはありません。
\ 【画期的】月額990円~ /
Nobilistaは使い方が簡単
Macも使える検索順位チェックツールNobilista(ノビリスタ):評判・まとめ
Nobilistaは2022年1月にサービスがスタートした新しいサービスです。クラウド型の検索順位チェックツールなので、WindowsやMacというOSに依存しない点がとても使いやすいと感じました。
月額料金も990円/月~で使え、パーソナルプランでは最大150記事分のキーワードが計測できます。
計測できる内容はキーワードの順位・検索ボリューム・キーワードの難易度でRank Trackerの基本機能と同等のことができます。
じつはこれ、かなりうれしかったです。GRCは順位だけでしたので、検索ボリュームはまた別のツールで見ないといけなかったんですよね。これはすごいですよ!
これまでMacユーザーは高額なRank Trackerを購入する以外検索順位チェックツールを使うことができませんでしたが、Nobilistaの登場でRank Trackerの牙城が崩れそうな気もしています。
それぐらいNobilistaは画期的。
ブラウザ上で動くのでとても軽いので少しスペックの低いパソコンでも快適に使えます。
Macユーザーで検索順位チェックツールの購入で頭を抱えていたなら一度は使ってみたいツールです。NobilistaはもちろんWindowsユーザーも使えますよ。
思った以上に便利で見た目もカッコよく驚きました。
\ 【画期的】月額990円~ /
Nobilistaは使い方が簡単