コロナ禍において「オンラインによるプログラミング学習」の需要が非常に高まっています。
テックアカデミーはすべてオンラインで完結できるスクールで、ほかスクールにはないメリットです。もちろんオンラインなので、全国どこからでも学習することも可能ですよ。
すでにご存じのように在宅で手軽にできるオンラインプログラミング学習として「テックアカデミー」が有名ですよね。
プログラミングは在宅でもできるとあって、初心者の人が新たなスキル獲得や、副業目的としても今注目されています。
とはいえ副業にどんなプログラミングが適しているか選ぶことはとても難しいんです。
現在テックアカデミーで選べるコースは26コース
そこで、エンジニアでもある私がテックアカデミーでオンライン学習を受けるならコレ!というコースを3つ厳選しました。
どんなコースがあるのか…見るだけならどれも無料ですので、ぜひスキルアップの選択肢のひとつとしてご参考にしてみて下さい。
\ 無料体験だけの特典あり /
副業にも
テックアカデミーのおすすめコース3選【副業・初心者】
ずばり結論から述べますね。
テックアカデミーでおすすめのコースはこちらの3つです。いずれもオンライン学習が可能で特に初心者や副業を始めたいといった人に人気があります。
どうして上記のコースがおすすめなのか。
理由と将来性についてお話しますね。
WordPressコース
WordPressでブログ(サイト)運営を考えている人におすすめのコースです。
WordPressコースで身につくスキルはこちら
- WordPressの概要の理解
- サイト制作における企画・設計・制作・運用の理解
- HTML/CSSの理解と既存WordPressテーマのカスタマイズ
- プラグインを利用した機能追加
- PHPの理解とオリジナルWordPressテーマの作成
WordPressコースより抜粋
WordPressコースではブログ(サイト)の作り方から学べ、最終的に架空のコーポレートサイトなどを作成します。
公式サイトを見ましたがかなり本格的なサイトに仕上がっていて並みのブロガーではそこまでできないデザインに驚きを隠せませんでした。
副業としてブログが構築できることはこれからの時代持っていて全く損のないスキルとなります。
そしてHTMLやCSSの知識を持っていれば企業からのオファーが来る確率も高くなり、転職を考えている場合かなり有利になるスキルです。
WordPressコースのページでは、卒業生の作品やインタビュー、利用者の声など非常に参考になる情報がタップリと詰まっていますので必見。
Webデザインコース
サイトデザインのスキルを身につけたい人におすすめコースです。WordPressの知識を持っているとよりこのコースを楽しむことができますよ。
Webデザインコースで身につくスキルはこちら
- レイアウト・配色・タイポグラフィ、Webデザイン原則
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- 画像加工・ワイヤーフレームの理解
- モバイルデザインの理解とレスポンシブデザイン対応
- jQuery・Sassによる効率的な制作
- オリジナルWebサイトのデザインスキル
Webデザインコースより抜粋
上記のスキルはWordPress運用・開発にもピッタリのスキルばかりです。
Webデザインコースでは、実際のコーディングをはじめ、自らデザインしサイトを公開するという実践に近い内容で学習を進めることができます。
WordPressテーマをコーディングすることができる点は非常に有利であり、WordPressでブログ(サイト)が運用でき、コーディングもこなせる人材はなかなかないので非常に重宝されるスキルです。
Webアプリケーションコース
TwitterのようなSNSアプリや掲示板アプリなどといったWebアプリ作成のスキルを身につけたい人におすすめのコースです。
Webアプリケーションコースで身につくスキルはこちら
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
- Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
- Rubyの理解とプログラミングスキル
- Ruby on Railsの理解とオリジナルWebサービスの構築
Webアプリケーションコースより抜粋
アプリ開発においてRubyやGit/GitHubはぜひ会得しておきたいスキルです。
掲示板サイト、Twitter風サイトの制作、オリジナルのアプリを実践さながらに制作してくので身につくスキルもハイレベルなものばかり。
卒業生の作成したオリジナルアプリはハイレベルなもので数年前とはいえ先進的なアプリを開発している点に驚きを隠せません。
DemoDayでグランプリを受賞!インフラエンジニアが開発した自分が使うためのサービスとは
\ 無料体験だけの特典あり /
副業にも
テックアカデミーのおすすめコースを選ぶ前に知っておきたいこと
テックアカデミーのおすすめコースを選ぶ前提として押さえておいてほしいことがあります。
- あなたがやりたいと思うコースを選ぶ
- やみくもに選んでも身につかない
あなた自身がやりたいコースを学習するのが一番
今回おすすめのコースを3つ厳選しましたが、この中から絶対選ばないといけない…ということはありません。
先にもお伝えしたようにテックアカデミーで選べるコースは全部で26コースあります。
今回は副業として適切なコースを3つ厳選しましたが、Youtube向けに動画を作成したいといった興味があれば動画編集コース、動画広告クリエイターコース
があります。
やみくもにコースを選んでも身につかない
副業・転職にピッタリだからとやみくもコースを受けてもスキルは身に付きません。
何も目的がない状態で勉強しても身につくことはありませんよね。
もし副業ではなくエンジニアとしての転職を考えているのであれば各コースをやみくもに受ける必要はまったくなく、エンジニア転職保証サービスが正解。
転職保障サービスのカウンセリングは無料ですのでぜひ利用しちゃいましょう。
私自身エンジニアをしていますが、需要が高い職種であるため給料も高くコロナ禍という状況にほとんど左右されないのでおすすめです。
なんでテックアカデミーのオンラインプログラミング学習がおすすめなの?
そもそもどうしてテックアカデミーのオンラインプログラミング学習がおすすめなのか。
理由はたったのひとつです。
現場経験のある講師は臨場感がまるで違うから
副業と言えばお金を稼ぐことですよね。
お金を稼ぐためにはお客様が必ずいるということ。
テックアカデミーの講師はこうしたスキルでお金を稼いでいるいわば現役のエンジニアなんです。
色々なお客様からの要望に応えてきている分、スキルは現場経験のない講師と比べると応用力などが全く違います。
現場経験のない講師は教科書と同レベルなんですよね。
テックアカデミーの講師は現場経験豊富なエンジニアなので、あなたが作成した作品に対してのアドバイスが非常にリアルなんです。
テックアカデミーのプログラミング学習を選ぶ理由。それは「ズバリ現役エンジニアからリアルなアドバイスがもらえる」から。
テックアカデミーは無料でコースを体験することができます。下記の記事で無料体験について詳しくご案内しています。
-
-
テックアカデミーの無料体験はどう?【徹底解説】
続きを見る
\ 無料体験だけの特典あり /
副業にも
テックアカデミーのおすすめコース3選(まとめ)
テックアカデミーでおすすめのコースについてご紹介しました。
オススメのコースはいずれもオンライン学習が可能です。
在宅でできるプログラミング学習として鉄板の3コースです。
もちろん、あなたが受けてみたいと感じるコースはこれ以外にもあると思います。
現在テックアカデミーで選べるコースは全部で26コースありますので、テックアカデミーの公式サイトでコースをじっくり確認してみることもおすすめします。
転職を考えている場合はやみくもにコースを学習するのではなく、テックアカデミーの現役エンジニア講師に相談をしてみることが失敗しない転職方法です。
ひとりで悩んだ挙句「とりあえずコースを受けたけどやる気も出ずに辞めてしまった…」という声も少なくありません。
講師に相談⇒コースを受講⇒希望の企業に転職!
相談するだけならタダですよ。
\ 無料体験だけの特典あり /
副業にも