ワードプレスで月払いにしたいんだけど、月払い可能なレンタルサーバーでおすすめはどこ?
ワードプレスを提供しているレンタルサーバーは3か月、6か月とあらかじめ決まった期間をまとめて支払います。
月払い=1か月契約可能なレンタルサーバーはおすすめ5社のうちでロリポップ!とConoHa WINGとなります。
おすすめ5社についてはこちらでご案内しています。
-
-
WordPressの初期費用を少しでも安くしたい【ココがオススメ】
続きを見る
レンタルサーバーは探せばたくさんありますが、安心してブログ運営ができるレンタルサーバーを選んだほうが確実なので、人気上位の2社を選んでいます。
ワードプレスで月払い可能なレンタルサーバー【ロリポップ VS ConoHa WING】
同等のプランで比較したとき、月額料金はロリポップ!とConoHa WINGどちらも同額の1,320円となります。
ただし、条件としてConoHa WINGは「通常プラン」となるため、割引キャンペーンの対象外となります。同様にロリポップは1か月契約なので月額料金の割引はありません。
ロリポップ
ConoHa WING(通常を選択)
金額が同じなので、お好きなレンタルサーバーを選べばOKです。…が。
WordPressブログの開設方法にかなり差があります。
- ロリポップ!はWordPressの自動セットアップ機能がない
- ConoHa WINGはWordPressの自動セットアップ機能がある
WordPressは独自ドメインの取得、WordPressのインストール、ドメインの設定、SSLの設定など初心者にはハードルが高いものがあります。
そのため、ロリポップ!はWordPressブログ開設経験者にはおすすめできますが、WordPressブログ開設完全初心者には向いていません。
一方、ConoHa WINGはWordPressブログが自動で作成されます。申込時に希望の独自ドメイン名とユーザー名・パスワードを設定するだけでブログが開設できます。
そして、極めつけはサーバー性能。
ロリポップ!はスタンダードプラン以上でようやくConoHa WINGのベーシックプランほどのスペックを維持できますが、ブログの表示速度の最適化機能はありません。
ConoHa WINGにはWEXALというブログの表示速度最適化機能を有しています。
同じ月額料金なら圧倒的にConoHa WINGが正解です。
とはいえ、ブログ運営ではなく実店舗の公式サイトの作成程度であれば、ロリポップ!のさらに安いプランでも十分です。そのため、
- ブログを運営していくならConoHa WING
- 公式サイトとして運営するならロリポップ!
このように考えれば間違いありません。
将来的にみると月額払いよりもまとめて払うほうがお得
1か月払いは月々の負担が小さくて済みますが、トータル的にみると3か月契約、6か月、12か月…とまとめて支払いを済ませてしまったほうが現実的に安くなります。
一度に支払う額は1か月払いに比べると高く感じますが、金額に少し余裕があれば3か月、6か月とまとめてしまうことを推奨します。
もちろんまとめて支払うことが負担であれば1か月払いで問題ありません。自分のライフスタイルに合わせることが大切です。
ワードプレスの月払いを安くしたいなら【おすすめ5社】
ConoHa WING、ロリポップ!は上位5社でもかなりの人気レンタルサーバーとなっています。
月額料金も不安になるような破格な料金でもない点が理由に挙げられます。
例えば、月額100円、月額800円、月額1,980円でレンタルサーバーを提供している場合、どれが一番契約しやすいと感じますか?
あなたはきっと100円だと安すぎで逆に不安、1,980円だとなんだか毎月の出費が少し不安に感じたではないでしょうか。
ConoHa WINGやロリポップ!以外では、1か月払いではできませんが、まとめて支払うことで丁度良い600円~900円ぐらいの月額料金でWordPressブログを使うことができます。
次に各レンタルサーバーの詳細についてご案内します。
ワードプレスの月額料金を少しでも安くしたいならこの5社
WordPressブログを始めるならおすすめの5社を詳しくご案内します。
各項目でレンタルサーバーに対応したWordPressブログの作り方も併せて掲載しています。
おすすめ度:もはや王道:エックスサーバー
比較対象プラン | スタンダード | |
費用 | 初期費用 | |
月額料金(7/21まで最大20%OFF) | 12カ月契約: 24ヵ月契約; 36ヵ月契約: |
|
独自ドメイン取得・更新料 | 特典利用で無料 | |
リソース(性能)確保 | 無料 | |
性能 | 表示速度 | 国内最速 |
ディスク容量 | 300GB~ | |
転送量上限 | 無制限 | |
機能 | WordPress簡単インストール機能 | WordPressクイックスタート |
自動バックアップ | 〇 | |
サーバー管理画面 | エックスサーバー独自 | |
KUSANAGI | 〇(全プラン対象) | |
リソース保証 | 〇(全プラン対象) | |
SSL化 | ワンクリックの可否 | 申し込み時にSSL化が完了 |
サポート | 電話サポート | 〇 |
メールサポート | 〇 | |
チャット | なし | |
独自ドメイン | 取得・更新は無料 |
|
総合評価 | ||
申し込みURL | https://xserver.ne.jp/ |
エックスサーバーはWordPressブログで稼ぐために使われているレンタルサーバー業界トップに君臨する老舗レンタルサーバー…と言っても過言ではありません。
WordPressってなんだかよくわからないけどブログで稼ぎたい…なら、エックスサーバーを選べば間違いはなし。初期費用はかかりますが、キャンペーンでConoHa WINGを勝る安さを手に入れることができます。
エックスサーバー(XSERVER)は性能・機能が最高のレンタルサーバーで、7/21まで全プランで初期費用無料・12ヵ月契約以上の申し込みで月額料金が最大20%OFFになるキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
初期費用無料と月額料金最大20%OFFになるダブルなキャンペーンはなかなかなありません。今が一番お得にブログを始める絶好のタイミングかもしれません。
2021年10月7日からは超高速環境「KUSANAGI」技術 + 他ユーザーの影響を受けないリソース保証を開始。
KUSANAGI技術を超える技術を持っているレンタルサーバーはほとんどなく、エックスサーバーはついにKUSANAGI技術を採用しました。速度と安定性は段違い。
さらにリソース保証も開始しました。
他社サーバーはほかユーザーとのリソースを共有する代わりに低価格を実現していますが、人気ブログを運営しているユーザーとリソースを共有している場合、性能がひきづられてしまい、あなたのブログの表示速度が低下、または安定しない事態になりがちです。
他社サーバーではリソースを確保するために別料金を設定しているところが多いのですが、エックスサーバーは特に料金設定はありません。
また、エックスサーバーにはブログの作り方に必要な難しい知識は必要ありません。
ブログで収益を得ている人が多いのもエックスサーバーなので、稼ぎやすいレンタルサーバーと言っても過言ではありません。
パソコン版
-
-
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【完全ガイド】
続きを見る
スマホ版
-
-
【簡単】エックスサーバーをスマホから申し込んでWordPressブログを始める方法
続きを見る
\ 【王道】間違いなく稼ぎたいなら /
広告
おすすめ度:コスパ・性能共に最高:ConoHa WING
比較対象プラン | WING:ベーシック |
|
費用 | 初期費用 | 0円 |
月額料金 | (7/4までの期間限定) |
|
WEXAL(ブログ高速化機能) | 0円 | |
独自ドメイン取得・更新料 | 2個まで無料 | |
リソース(性能)確保 | リザーブドプラン 1Gプラン 2Gプラン 4Gプラン |
|
性能 | 表示速度 | 国内最速 |
ディスク容量 | 300GB~ | |
転送量上限 | 無制限 | |
機能 | WordPress簡単インストール機能 | WordPressかんたんインストール |
自動バックアップ | 〇 | |
サーバー管理画面 | ConoHa WING独自 | |
KUSANAGI | × | |
リソース保証 | 〇(リザーブドプラン) | |
SSL化 | ワンクリックの可否 | 申し込み時にSSL化が完了 |
サポート | 電話サポート | 〇 |
メールサポート | 〇 | |
チャット | 〇 | |
独自ドメイン | 取得・更新は2個まで無料 |
|
総合評価 | ||
申し込みURL | https://conoha.jp/wing/ |
ConoHa WINGはコストパフォーマンスに優れているレンタルサーバーです。WordPressブログの作りやすさもエックスサーバーに匹敵。
費用面では初期費用は完全無料となり、月額料金も1,320円から最大47%オフの687円~(7/4までの期間限定)と申し込みしやすい価格設定。
独自ドメインの取得・WordPressのインストール・SSL化については申し込み時に行われますので、WordPress初心者でも安心してWordPressブログが作れます。
ConoHa WINGの料金プランの詳細はこちら。
-
-
【ConoHa WING】ワードプレスの月額料金はいくら?プランごとの性能もチェック!
続きを見る
まさに一等地でありながら土地代が安く家(店)も建てやすい。ConoHa WINGはブログで稼ぎたいなら抑えておきたいレンタルサーバーです。
さらにConoHa WINGはWEXAL(ウェクサル)の提供を開始しました。
WEXALはひとことで言うとWordPressの高速化を実現するエンジンです。WEXALを導入することで例えば下図のようにパフォーマンスの改善が期待できます。
ConoHa WINGのWEXALを使えば、初心者の悩みのひとつであった「WordPressブログの表示速度高速化」が実現可能。誰でも簡単にプロ並みの表示速度ができるようになります。
なお、WEXALは完全無料です。
パソコン版
-
-
ConoHa WINGのWordPressかんたんセットアップの使い方【できない場合の理由あり】
続きを見る
スマホ版
-
-
スマホを使ったWordPressブログの始め方をコノハウィングでご案内【初心者】
続きを見る
\ ほかにも格安プランあり /
広告
おすすめ度:アダルトサイトOK:mixhost
比較対象プラン | スタンダード |
|
費用 | 初期費用 | 0円 |
月額料金 | 968円~ | |
独自ドメイン取得・更新料 | 12ヶ月以上の契約で永久無料 | |
性能 | 表示速度 | 最速 |
ディスク容量 | 300GB~ | |
転送量上限 | 無制限 | |
機能 | WordPress簡単インストール機能 | WordPressクイックスタート |
自動バックアップ | 〇 | |
サーバー管理画面 | CPanel(汎用) | |
KUSANAGI | × | |
リソース保証 | × | |
SSL化 | ワンクリックの可否 | 申し込み時にSSL化が完了 |
サポート | 電話サポート | 〇 |
メールサポート | 〇 | |
チャット | 〇 | |
独自ドメイン | 取得・更新は無料 | |
総合評価 | ||
申し込みURL | https://mixhost.jp/ |
mixhost(ミックスホスト)は出会い系ジャンルをはじめとしたアダルト運営が可能なレンタルサーバーです。
費用においては初期費用が0円となり、キャンペーン利用で月額料金が半額(プレミアムプラン以上)です。独自ドメインの取得・WordPressのインストール・SSL化については申し込み時に行われますので、あなたは気が付かないうちにブログが作られています。
目立った特徴はありませんが、先端技術を盛り込んだ機能や安定した低価格路線において失敗することが少ないないレンタルサーバーです。
mixhostでのブログの作り方はコチラです。
-
-
【最新】mixhostでWordPressクイックスタートを始める方法
続きを見る
\ 【アダルトOK】ジャンル縛りが少ない /
広告
おすすめ度:月額料金最安値:ロリポップ!
比較対象プラン | ハイスピード |
|
費用 | 初期費用 | 0円 |
月額料金 | 550円~ | |
独自ドメイン取得・更新料 | なし | |
性能 | 表示速度 | 高速 |
ディスク容量 | 320GB~ | |
転送量上限 | 1日900GB | |
機能 | WordPress簡単インストール機能 | 〇 |
自動バックアップ | 〇 | |
サーバー管理画面 | ロリポップ!独自 | |
KUSANAGI | × | |
リソース保証 | × | |
SSL化 | ワンクリックの可否 | 申し込み時にSSL化が完了 |
サポート | 電話サポート | 〇 |
メールサポート | 〇 | |
チャット | 〇 | |
読字ドメイン | 取得・更新は有料 | |
総合評価 | ||
申し込みURL | https://lolipop,jp/ |
ロリポップ!(Lolipop)は、コストパフォーマンスがに優れているレンタルサーバーです。実はレンタルサーバーとしてはエックスサーバーよりも運営歴はながく19年を迎えています。サイト運営数も200万サイトを超え、利用者数は170万人を超える知る人ぞ知るレンタルサーバーです。
初期費用は、ハイスピードプラン以上で0円となり、月額料金はハイスピードプランで550円です。
ただし、独自ドメインの取得・更新は別料金となり・WordPressのインストール後に別途SSL化を行う必要があります。
ブログの作り方の難易度は少しだけ上がりますが、とにかく費用を抑えてブログを運営したいならおすすめです。
ロリポップ!でのブログの作り方はこちらです。
-
-
ロリポップを使ったWordPressの始め方【2022年版】
続きを見る
\ スタンダードプランのコスパが最強すぎ /
広告
おすすめ度:性能・セキュリティがユニーク:カラフルボックス
比較対象プラン | BOX2 |
|
費用 | 初期費用 | 0円 |
月額料金 | 484円~(4/30までBox2プラン以上で50%OFF) | |
独自ドメイン取得・更新料 | なし | |
性能 | 表示速度 | 最速級 |
ディスク容量 | 300GB~ | |
転送量上限 | 18.0TB~ | |
機能 | WordPress簡単インストール機能 | WordPress快速セットアップ |
自動バックアップ | 〇 | |
サーバー管理画面 | cPanel(汎用性) | |
KUSANAGI | × | |
リソース保証 | × | |
SSL化 | ワンクリックの可否 | WordPressインストール後に別途設定 |
サポート | 電話サポート | 〇 |
メールサポート | 〇 | |
チャット | 〇 | |
独自ドメイン | 取得・更新は有料 |
|
総合評価 | ||
申し込みURL | https://colorfulbox.jp/ |
カラフルボックス(Colorful Box)は性能・セキュリティがユニークなレンタルサーバーです。また、出会い系などアダルトなジャンルのブログ運営も可能なサーバーとして一目置かれています。
初期費用は0円です。
コノハウィングと同様、ブログで稼ぐにはとても魅力的なレンタルサーバーです。
ただし、住所となる独自ドメインの取得(1円~)と更新(1,500円~)は有料になります。
キャンペーンで無料になることも…!
なお、カラフルボックスではデータセンターが東日本(東京)と西日本(大阪)に分かれており選んだ地域の反対のサーバーであなたのブログがバックアップされるというサービスがあります。このサービスはもちろん無料であり、災害などで片方のデータセンターにトラブルが起きても片方のデータセンターが稼働するのでセキュリティ面において非常に強固である特徴があります。
カラフルボックスでブログを作りたい人は下記の記事を掲載しておきます。ドメインの取得方法からSSL化の方法まですべてを網羅しています。
-
-
カラフルボックスでWordPressをインストールする方法【完全ガイド】
続きを見る
\ お得キャンペーン随時開催 /
広告
ワードプレスで月払い可能なレンタルサーバーは2社から選ぶ:まとめ
ワードプレスで月払い可能なレンタルサーバーを2社ご案内しました。
同等のプランで比較したとき、月額料金はロリポップ!とConoHa WINGどちらも同額の1,320円となります。
ブログの開設のやりやすさはで考えると圧倒的にConoHa WINGを選ぶべきでしょう。
ただし、1か月払いはまとめて支払うことで月額料金が割引されるキャンペーンが受けられないのでその点は覚えておきましょう。
3か月~ならどロリポップ!・ConoHa WINGどちらも割引きを受けることができます。
ただ3か月以上まとめて支払うことができる場合であれば、選べるレンタルサーバーも2社から5社となり選択肢の幅が増えます。
ちなみに、エックスサーバーとConoHa WINGは、お互いをライバルとした感じが強くキャンペーン争いがすさまじいです(笑)
月払いではなく、まとめて支払いができそうであれば、エックスサーバーかConoHa WINGのどちらかを選べばかなり安くWordPressブログを始めることができますよ。
最後にエックスサーバーとConoHa WINGがどれぐらい安いのか参考としてキャンペーンを掲載しておきます。
【限定】エックスサーバーキャンペーン!初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)【独自ドメイン永久無料付き】
今回のエックスサーバーキャンペーンは、「初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)」を実施しています。2022年7月21日(木)18:00までの期間限定。
初期費用無料
エックスサーバーは通常3,300円の初期費用が申し込み時に発生しますが、2022年7月21日(木)18:00までの申し込みで無料になります。
月額料金12ヵ月契約以上で最大20%OFF
契約期間を12ヵ月に設定することで月額料金の割引が受けられます。最安値はスタンダードプランの36ヵ月契約です。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
契約期間は申し込み月は含みません。契約月と契約開始(課金タイミング)は、以下のとおり。
申し込みタイミングと12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月の関係を表で分かりやすくしてみました。
※タブはクリックできます。
申し込み月 | 契約開始月と12ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~12カ月間(2023年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~12カ月間(2023年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~12カ月間(2023年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~12カ月間(2023年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~12カ月間(2023年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~12カ月間(2023年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~12カ月間(2023年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~12カ月間(2023年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~12カ月間(2023年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~12カ月間(2023年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~12カ月間(2023年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~12カ月間(2023年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と24ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~24カ月間(2024年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~24カ月間(2024年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~24カ月間(2024年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~24カ月間(2024年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~24カ月間(2024年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~24カ月間(2024年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~24カ月間(2024年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~24カ月間(2024年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~24カ月間(2024年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~24カ月間(2024年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~24カ月間(2024年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~24カ月間(2024年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と36ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~36カ月間(2025年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~36カ月間(2025年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~36カ月間(2025年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~36カ月間(2025年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~36カ月間(2025年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~36カ月間(2025年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~36カ月間(2025年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~36カ月間(2025年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~36カ月間(2025年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~36カ月間(2025年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~36カ月間(2025年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~36カ月間(2025年12月まで) |
\ WordPressクイックスタートで始める /
初期費用無料+月額料金最大20%OFFキャンペーン中にかかる料金を以下にまとめました。
エックスサーバーの初期費用と月額料金
初期費用は全プランで3,300円が0円(無料)となります。
スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|
0円 |
0円 |
0円 |
月額料金の詳細です。12ヶ月以上の契約で月額料金が最大で20%OFFになります。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。
エックスサーバーWordPressクイックスタートの料金プランについてはこちらでもう少し詳しくご案内しています。
-
-
エックスサーバープランの料金の違いを知りたい!【徹底調査】
続きを見る
\ WordPressクイックスタートで始める /
【契約特典】ドメイン永久無料!
下記の独自ドメインが永久無料になるキャンぺーンを実施中です。
通常、独自ドメインは取得時に100円~数千円し、更新時にも1,000円~と結構お金がかかりますが、キャンペーン期間中の申し込み&エックスサーバーを使い続けている限り、独自ドメインにかかる費用がずーっと0円です。
無料で取得できるドメインはプランで変わります
プラン | 対象ドメイン |
スタンダード | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか |
プレミアム | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか |
ビジネス | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか |
ドメインが直接SEO(ブログの検索順位や集客力)に影響することはありませんので、気に入った独自ドメインを作成しましょう。
新規にスタンダードプランでWordPressブログの開設をお考えの場合の注意点
画像にもありますとおり、以下の2つがスタンダードプランで独自ドメインを永久無料で貰う条件となります。
- 12ヵ月以上の申し込み※
- 契約更新を自動更新設定にする
※新規契約者のみ
プレミアムプラン・ビジネスプランの場合、キャンペーン中の申し込みのみで独自ドメインが無料で使えます。
ブログ運営は長く続ける必要があるので、申し込む際は一度にまとまった金額が必要にはなりますが、トータル的に見ると格安で契約できます。
「.com」「.net」「.jp」といった人気のドメインが永久無料で使える点が魅力です。
独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーを解約すると永久無料ではなくなるのでご注意ください。(解約後独自ドメインの更新料はかかりますが、使い続けることが可能です。)
\ WordPressクイックスタートで始める /
支払い方法
支払い方法が「クレジットカードだけ」というレンタルサーバーが多い中、エックスサーバーでは下記の支払い方法が選べ大変便利です。
- クレジットカード(デビットカード可能)
- ペイディ(Paidy)
クレジットカード払いでは手数料はかかりません。「VISA」「JCB」「Mster Card」「American Express」が使えます。
デビットカードは「VISA」「JCB」「Master Card」が使えます。
クレジットカードを持っていない場合でもペイディを使うことで下記の支払い方法が使えます。
- 口座振替(手数料:無料)
- コンビニ(手数料:356円(税込))
- 銀行振込(支払手数料は無料ですが、振込手数料は自己負担)
支払い方法は後から変更可能
エックスサーバーの公式サイトにもあるとおり、契約更新時は支払い方法が変更できます。初めはクレジットカードだったけど「今回は銀行振り込みが良いな」「銀行振込からクレジットカード払いにしたいな」といった変更ができます。
\ WordPressクイックスタートで始める /
【最大47%OFF】ConoHa WING Webサイト制作応援キャンペーン【初期費用+独自ドメイン2個が無料】
通常月額1,320円する国内最速のWordPress向けレンタルサーバーが契約時に最大47%OFF(月額料金半額)になる「Webサイト制作応援キャンペーン」を実施中。
- 対象プラン:WINGパック「ベーシック」
- 2つの独自ドメイン取得と更新が永久無料
- 月額料金 :最大47%OFF(687円~)
- 初期費用無料
キャンペーン中の割引料金
ConoHa WINGでキャンペーン中の割引後の月額料金をまとめました。
各プランの割引率(ベーシックプランの36カ月契約で最大割引47%)
契約月数 | ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
3ヵ月 | |||
6ヶ月 | |||
12ヵ月 | |||
24ヵ月 | |||
36ヵ月 |
\ かんたんセットアップで簡単開設 /
申し込み月と契約開始月の考え方
ConoHa WINGは申し込み月の翌月から課金が始まります。12ヵ月契約、24ヵ月契約、36ヵ月契約をしたときの申し込み月と契約期間を表にまとめました。
※タブはクリックできます。
申し込み月 | 契約開始月と12ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~12カ月間(2023年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~12カ月間(2023年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~12カ月間(2023年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~12カ月間(2023年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~12カ月間(2023年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~12カ月間(2023年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~12カ月間(2023年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~12カ月間(2023年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~12カ月間(2023年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~12カ月間(2023年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~12カ月間(2023年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~12カ月間(2023年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と24ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~24カ月間(2024年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~24カ月間(2024年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~24カ月間(2024年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~24カ月間(2024年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~24カ月間(2024年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~24カ月間(2024年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~24カ月間(2024年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~24カ月間(2024年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~24カ月間(2024年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~24カ月間(2024年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~24カ月間(2024年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~24カ月間(2024年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と36ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~36カ月間(2025年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~36カ月間(2025年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~36カ月間(2025年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~36カ月間(2025年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~36カ月間(2025年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~36カ月間(2025年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~36カ月間(2025年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~36カ月間(2025年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~36カ月間(2025年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~36カ月間(2025年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~36カ月間(2025年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~36カ月間(2025年12月まで) |
ConoHa WINGの「Webサイト制作応援キャンペーン」は、2022年7月4日(月)12:00までです。
\ かんたんセットアップで簡単開設 /
最後までお読みいただきありがとうございました。