エックスサーバーのクイックスタートを後からやる方法はあるの?
エックスサーバーの申し込み時にクイックスタートを選び忘れてしまった場合、後からクイックスタートをやることはできません。
ですが、慌てる必要はまったくありません!
エックスサーバーのクイックスタートをやり直す方法は、、、
- エックスサーバーを解約
- 再度申し込む
今回はエックスサーバーのクイックスタートをもう一度やる方法について詳しくご案内します。
\ クイックスタートを後からやり直す /
エックスサーバーのクイックスタートは後からできない
冒頭お伝えしましたが、エックスサーバーのクイックスタートは申し込み後にやることはできません。
エックスサーバーのクイックスタートのクイックスタートは「新規申し込み時にだけできる機能」です。
そのため、クイックスタートを使わないで申し込みをした場合「後からクイックスタートを実行することは不可能」です。
とは言え…。
クイックスタートを使わなかった場合、10日間の無料期間での申し込みとなっています。この10日間無料期間はキャンセルをしても料金は一切かかりません。
そのため、エックスサーバークイックスタートを使い忘れてもあわてる必要がないんです。
10日間無料期間は支払い設定も何も行わなくても10日間は無料で使えます。もう一度ご案内しますが、無料期間中はキャンセルをしても料金は一切かかりません。
\ クイックスタートを後からやり直す /
エックスサーバーのクイックスタートを再度申し込む手順
エックスサーバーのクイックスタートを使い忘れて申し込んだ場合「10日間の無料期間に突入」しています。
もしすぐに支払いを済ませてしまった場合はエックスサーバークイックスタートは使えないのでご了承ください。
エックスサーバークイックスタートを使わないで申込んでいる場合、10日間の無料期間があります。
続いてエックスサーバーのクイックスタートを再度申し込む手順をご案内します。
エックスサーバーを一度退会する
step
1エックスサーバーのXserverアカウントへログイン
step
2右上の名前のアイコンをクリックし、「登録情報確認・編集」をクリック
step
3画面を一番下までスクロールし「退会する」をクリック
step
4「退会申請をする」をクリック
以上でエックスサーバーの退会方法の説明は終わりです。
エックスサーバーのクイックスタートを使って申し込む
退会が無事完了すれば後はエックスサーバーのクイックスタートを使って申し込みをし直すだけです。
エックスサーバーのクイックスタートを使って申し込む方法は下記の記事でわかりやすくご案内しています。
-
-
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【完全ガイド】
続きを見る
エックスサーバーのクイックスタートを使うのを忘れた!という方はとても多いので、ご紹介した記事をじっくり読み進めて行けば間違いなくクイックスタートを使ってWordPressブログが作れます。
\ クイックスタートを後からやり直す /
【限定】エックスサーバーキャンペーン!初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)【独自ドメイン永久無料付き】
今回のエックスサーバーキャンペーンは、「初期費用無料+月額料金792円~(最大20%OFF)」を実施しています。2022年7月21日(木)18:00までの期間限定。
初期費用無料
エックスサーバーは通常3,300円の初期費用が申し込み時に発生しますが、2022年7月21日(木)18:00までの申し込みで無料になります。
月額料金12ヵ月契約以上で最大20%OFF
契約期間を12ヵ月に設定することで月額料金の割引が受けられます。最安値はスタンダードプランの36ヵ月契約です。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
契約期間は申し込み月は含みません。契約月と契約開始(課金タイミング)は、以下のとおり。
申し込みタイミングと12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月の関係を表で分かりやすくしてみました。
※タブはクリックできます。
申し込み月 | 契約開始月と12ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~12カ月間(2023年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~12カ月間(2023年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~12カ月間(2023年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~12カ月間(2023年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~12カ月間(2023年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~12カ月間(2023年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~12カ月間(2023年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~12カ月間(2023年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~12カ月間(2023年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~12カ月間(2023年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~12カ月間(2023年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~12カ月間(2023年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と24ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~24カ月間(2024年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~24カ月間(2024年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~24カ月間(2024年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~24カ月間(2024年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~24カ月間(2024年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~24カ月間(2024年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~24カ月間(2024年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~24カ月間(2024年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~24カ月間(2024年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~24カ月間(2024年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~24カ月間(2024年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~24カ月間(2024年12月まで) |
申し込み月 | 契約開始月と36ヵ月契約 |
2022年1月 | 2022年2月~36カ月間(2025年1月まで) |
2022年2月 | 2022年3月~36カ月間(2025年2月まで) |
2022年3月 | 2022年4月~36カ月間(2025年3月まで) |
2022年4月 | 2022年5月~36カ月間(2025年4月まで) |
2022年5月 | 2022年6月~36カ月間(2025年5月まで) |
2022年6月 | 2022年7月~36カ月間(2025年6月まで) |
2022年7月 | 2022年8月~36カ月間(2025年7月まで) |
2022年8月 | 2022年9月~36カ月間(2025年8月まで) |
2022年9月 | 2022年10月~36カ月間(2025年9月まで) |
2022年10月 | 2022年11月~36カ月間(2025年10月まで) |
2022年11月 | 2022年12月~36カ月間(2025年11月まで) |
2022年12月 | 2023年1月~36カ月間(2025年12月まで) |
\ WordPressクイックスタートで始める /
初期費用無料+月額料金最大20%OFFキャンペーン中にかかる料金を以下にまとめました。
エックスサーバーの初期費用と月額料金
初期費用は全プランで3,300円が0円(無料)となります。
スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|
0円 |
0円 |
0円 |
月額料金の詳細です。12ヶ月以上の契約で月額料金が最大で20%OFFになります。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
3ヵ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヵ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヵ月 | 880円 |
1,760円 |
3,520円 |
24ヵ月 | 836円 |
1,672円 |
3,344円 |
36ヵ月 | 792円(20%OFF) |
1,584円 |
3,168円 |
長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。
エックスサーバーWordPressクイックスタートの料金プランについてはこちらでもう少し詳しくご案内しています。
-
-
エックスサーバープランの料金の違いを知りたい!【徹底調査】
続きを見る
\ WordPressクイックスタートで始める /
【契約特典】ドメイン永久無料!
下記の独自ドメインが永久無料になるキャンぺーンを実施中です。
通常、独自ドメインは取得時に100円~数千円し、更新時にも1,000円~と結構お金がかかりますが、キャンペーン期間中の申し込み&エックスサーバーを使い続けている限り、独自ドメインにかかる費用がずーっと0円です。
無料で取得できるドメインはプランで変わります
プラン | 対象ドメイン |
スタンダード | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか |
プレミアム | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか |
ビジネス | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか |
ドメインが直接SEO(ブログの検索順位や集客力)に影響することはありませんので、気に入った独自ドメインを作成しましょう。
新規にスタンダードプランでWordPressブログの開設をお考えの場合の注意点
画像にもありますとおり、以下の2つがスタンダードプランで独自ドメインを永久無料で貰う条件となります。
- 12ヵ月以上の申し込み※
- 契約更新を自動更新設定にする
※新規契約者のみ
プレミアムプラン・ビジネスプランの場合、キャンペーン中の申し込みのみで独自ドメインが無料で使えます。
ブログ運営は長く続ける必要があるので、申し込む際は一度にまとまった金額が必要にはなりますが、トータル的に見ると格安で契約できます。
「.com」「.net」「.jp」といった人気のドメインが永久無料で使える点が魅力です。
独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーを解約すると永久無料ではなくなるのでご注意ください。(解約後独自ドメインの更新料はかかりますが、使い続けることが可能です。)
\ WordPressクイックスタートで始める /
支払い方法
支払い方法が「クレジットカードだけ」というレンタルサーバーが多い中、エックスサーバーでは下記の支払い方法が選べ大変便利です。
- クレジットカード(デビットカード可能)
- ペイディ(Paidy)
クレジットカード払いでは手数料はかかりません。「VISA」「JCB」「Mster Card」「American Express」が使えます。
デビットカードは「VISA」「JCB」「Master Card」が使えます。
クレジットカードを持っていない場合でもペイディを使うことで下記の支払い方法が使えます。
- 口座振替(手数料:無料)
- コンビニ(手数料:356円(税込))
- 銀行振込(支払手数料は無料ですが、振込手数料は自己負担)
支払い方法は後から変更可能
エックスサーバーの公式サイトにもあるとおり、契約更新時は支払い方法が変更できます。初めはクレジットカードだったけど「今回は銀行振り込みが良いな」「銀行振込からクレジットカード払いにしたいな」といった変更ができます。
\ WordPressクイックスタートで始める /
エックスサーバーのクイックスタートを後からやる方法:まとめ
エックスサーバークイックスタートを後からやる方法についてご案内しました。
エックスサーバークイックスタートを使わずに申し込んでしまった場合、クイックスタートは利用できません。
とは言え、損をすることは一切なく、クイックスタートを使わないで申込んでしまった場合は「10日間の無料期間になるだけ」ですので、退会し再度クイックスタートを使って申し込めばOKです。
10日間は無料期間ですが、支払方法の設定もなく退会時も料金は一切かかりません。
退会後は下記の記事を読んでじっくりと取り組んでみてください。
エックスサーバーのクイックスタートを使って申し込む方法は下記の記事でわかりやすくご案内しています。
-
-
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【完全ガイド】
続きを見る
上記の記事をマネして頂くだけで、確実にクイックスタートを使ってWordPressブログを開設することが可能です。
\ クイックスタートを後からやり直す /
ご参考になれば幸いです。